
メタマスクから送金したい!

メタマスクへ入金したい!
NFT取引をする時や、メタマスクを通して取引所の通貨を移動させる時は、メタマスクからの送金や入金が必要ですね。初めてメタマスクで送金・入金を行う場合は、あらかじめ手順を知っておくと安心して進めることができます。
本記事では、メタマスクの基本的な使い方である送金・入金方法をまとめました。記事を読みながら、メタマスクの送金・入金にチャレンジしてみましょう!
メタマスク(MetaMask)から送金する方法【PC編】
メタマスクに入っている通貨をコインチェックなどの取引所やNFTマーケットプレイスへ送ることを「送金」といいます。メタマスクの基本的な送金手順は次の通りです。

※画像は、メタマスクに入っているMATIC(ポリゴン)をバイビットへ送金する画面です。
- メタマスクから送金したい通貨を選択し「送金」をクリック
- 検索窓に各取引所の各通貨のアドレスをコピペする
- 送金したい通貨(アセット)を選択し、金額を入力して「次へ」をクリック
- ガス代(手数料)を確認または編集し「確認」をクリック
取引所によって異なるのは、各通貨のアドレスの取得方法です。使いたい取引所のやり方に沿って、アドレスをコピーするようにしましょう。
メタマスク(MetaMask)から送金する方法【スマホアプリ編】
メタマスクのスマホアプリからの送金方法は、次の通りです。

- ホーム画面から「送信」を選択
- To欄に各取引所の各通貨のアドレスを貼り付け「次へ」をタップ
- 送りたい金額を入力して「次へ」をタップ
- ガス代(手数料)を確認または編集し「送信」をクリック
メタマスク(MetaMask)から各取引所へ送金する時のアドレスの確認方法
メタマスクからの送金で一番知りたいのは、各取引所の入金(受取)アドレスの確認方法です。ここでは、コインチェックとバイナンスの入金(受取)アドレスの確認方法を紹介します。
メタマスク(MetaMask)からコインチェック(Coincheck)へ送金する時のアドレス確認方法
コインチェックの受取アドレスの確認方法は、次の通りです。

- コインチェックにログインし、ホーム画面から「暗号資産の受取」を選択
- 受け取る通貨を選択
- 「アドレスを作成」をクリック
- 作成されたアドレスをコピー
メタマスク(MetaMask)からバイナンス(Binance)へ送金する時のアドレス確認方法
メタマスクからバイナンスへ送金する方法は、つぎの記事で紹介しているので是非ご覧ください!
メタマスク(MetaMask)へ入金する方法【PC編】
メタマスクへ入金する時は、各取引所から行います。取引所ごとに仮想通貨送金手数料が異なるため注意が必要です。なるべく仮想通貨入金手数料が無料の取引所から送るようにしましょう。
メタマスクへの入金方法は、次の通りです。

※画像では、コインチェックを例にアドレスを貼り付けています。
- メタマスクの入金アドレスをコピーする
- 各取引所の送金画面に貼り付ける
ビットフライヤーからメタマスクに入金する方法も紹介しているので、ビットフライヤーユーザーの方は参考にしてください。
メタマスク(MetaMask)へ入金する方法【スマホアプリ編】
スマホアプリで入金する方法は、次の通りです。

- ホーム画面の入金アドレスをコピー
- 各取引所の送金画面で貼り付ける
メタマスク(MetaMask)送金・入金時にかかる手数料は高い?安い?
メタマスクの送金・入金時にかかる手数料には2種類あります。送金か入金かによって手数料の考え方が異なるため、一概に金額が高い・安いと言うことはできません。
メタマスク(MetaMask)の送金時にかかる手数料=ガス代
メタマスクでの送金時にかかる手数料は、ガス代と呼ばれるものです。これは、ブロックチェーンを利用する時のネットワーク手数料とも呼ばれます。
ガス代は、メタマスクに限らずOpenSeaなどのNFTマーケットプレイスや取引所を使う時にも発生します。タイミングやネットワークの混み具合によって変動はしますが、それ以外の要因でガス代が高くなったり安くなったりすることはありません。
ただしトランザクションを早めるに、意図的にガス代を上げる場合があります。
メタマスク(MetaMask)の入金時にかかる手数料=各取引所の仮想通貨送金手数料
メタマスク入金時には各取引所での「仮想通貨送金手数料」が発生する場合があります。これは、各取引所に支払う手数料なので、金額に差があります。
例えばコインチェックやビットフライヤーは、イーサリアム(ETH)を送金する時に0.005ETHの手数料が発生します。これに対してDMMビットコインやGMOコインは、仮想通貨送金手数料が無料です。NFT取引でイーサリアムが必要な時は、送金手数料が無料の取引所からメタマスクに送金することをおすすめします。
メタマスク(MetaMask)送金できない時の対処法
メタマスクでうまく送金できない時は、トランザクション詰まりが原因の可能性が高いです。次の記事を読んで、トランザクション詰まりを解消しましょう。

メタマスク(MetaMask)送金・入金 まとめ
メタマスクの送金時には、各取引所の入金(受取アドレス)が必要です。また、入金時にはメタマスクの入金アドレスを各取引所の送金画面に貼り付ける必要があります。
この流れを覚えておけば、どの取引所を使う時でも同じように対応できます。
ただし、取引所によって送金画面や使用できるネットワークがちがうことには注意が必要です。 まずは使い慣れた取引所で、アドレスの確認をしてみましょう。それができたら、メタマスクの送金・入金はマスターしたも同然です!