ビットポイント(BITPoint)の審査は遅い?実際に口座開設をして検証してみた

ビットポイントー審査

ロードくん
ロードくん

ビットポイントの審査は遅い?

コインくん
コインくん

ビットポイントの審査が遅い原因や対策法は?

ビットポイントにて口座開設をしたいと思っても、審査が遅くて困っている人もいるかと思います。

ビットポイントの審査はそこまで厳しいものではなく、最短だと1日で完了します。もし審査が遅い場合、「申し込みが殺到している」「申し込み内容に不備がある」のいずれかが原因なので、注意しなくてはいけません。

そこで本記事では、ビットポイントの審査が遅い原因と対策法を紹介していきます。実際に口座開設をしてみて、どれくらいの時間がかかったかの検証も行なっているので、ぜひ参考にしてみてください。

ビットポイント(BITPoint)の審査は遅い?遅くなる原因は?

前提として、ビットポイントの審査は遅くありません。審査も厳しくなく、本人確認書類を提出したら最短で即日で口座開設が完了します。

実際にTwitter上では、「ビットポイントの口座開設は早い」という声が多く見られました。

ビットくん
ビットくん

長くても2〜3日で審査結果が出る模様ですね。

もしビットポイントの審査が遅い場合、以下の原因が考えられます。

  • 申し込みが殺到している
  • 申し込み内容に不備がある

それぞれ詳しく見ていきましょう。

審査が遅い原因①申し込みが殺到している

審査が遅くなる原因の1つとして、「申し込みが殺到している」があります。

ビットポイントに限らず、国内取引所にて申し込みをした場合、先着順で審査が行われます。通常であれば審査に時間はかかりませんが、キャンペーンの影響にて申し込みが殺到し、審査に時間がかかることもあるのです。

そのため、キャンペーン中に申し込みをする際には、日程をずらして申し込みをするなどの対策が必要となります。

審査が遅い原因②申し込み内容に不備がある

審査が遅くなるもう1つの原因として、「申し込み内容に不備がある」があります。

ビットポイントの口座開設を行う際には、住所がわかる運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類が必要となります。しかし、申し込み内容と相違点があった場合、審査に時間がかかる場合もあるので注意しなくてはいけません。

そのため、口座開設時には本人確認書類と申し込み内容に不備がないか、確認をしておくことが大切です。

ビットポイント(BITPoint)の審査にかかる時間は?実際に口座開設をして検証

ここでは、ビットポイントの審査・口座開設にかかる時間はどれくらいかかるのか、実際に検証した結果をまとめていきます。

ビットポイントの口座開設手順をまとめると、以下の通りです。

  1. ビットポイント公式HPを開く
  2. メールアドレス・パスワード・紹介コードを入力
  3. 認証コードの入力
  4. 審査結果の通知確認

手順ごとにどれくらいの時間がかかったのか、詳しくまとめていくので参考にしてみてください。

STEP1:ビットポイントの公式HPを開く

ビットポイントの公式HPへと進み、画面右上にあるメニューボタンから「口座開設」をクリックしましょう。

メールアドレス・パスワード・紹介コードを入力

アカウント情報の入力画面へと移行するので、個人か法人かを選択したら、メールアドレス・携帯番号・紹介コードを入力しましょう。

全ての入力が完了したら、「確認画面」をクリックし登録手続きを進めましょう。登録手続きが完了したら、登録したメールアドレスに携帯電話の認証コードが送られてきます。

認証コードとログインパスワードを決めて「設定する」をクリックすれば、パスワードの設定が完了です。

本人確認手続き

次に、「口座開設の申し込みに進む」をクリックして、本人確認を済ませていきます。本人確認には「運転免許証」「マイナンバーカード」「在留カード」いずれかが必要なので、準備をしておきましょう。

スマホのカメラにて本人確認書類の撮影が完了したら、あとは審査結果を待つのみです。

ビットくん
ビットくん

ここまでの手続きであれば、5分程度で完了しますよ!

審査結果の通知確認

本人確認書類を送った次の日、ビットポイントから審査結果が書かれたメールが届きました。

ビットくん
ビットくん

審査結果も無事合格となり、申し込みをしてわずか1日で口座開設が完了しました!

本人確認書類の不備がなければ、スムーズに口座開設ができる模様です。

ビットポイント(BITPoint)の審査が遅い時の対策法

ビットポイントの審査は厳しくありませんが、審査が遅い時は以下の対策法を実施してみましょう。

  • 本人確認書類の住所と現住所に不備がないか確認する
  • 迷惑メールフォルダに審査結果が来ていないか確認する
  • 他の取引所にて口座開設をする

それぞれ詳しく解説していきます。

本人確認書類の住所と現住所に不備がないか確認する

審査が遅くなる原因として最も多いのが、「本人確認書類の住所と現住所に不備がある」というものです。もし住所の相違点があると、審査が遅くなる可能性が高くなります。

最悪の場合、審査に通らないという結果になり、余計な時間がかかってしまうでしょう。そのため、スムーズに審査を通過するためにも、住所に不備はないか確認しておくことが大切です。

迷惑メールフォルダに審査結果が来ていないか確認する

ビットポイントの審査結果は、メールにて届きます。審査に合格していても迷惑メールフォルダに入っている場合もあるので確認しておきましょう。

迷惑メールに振り分けられる主な原因は、以下の通りです。

  • メールを受け取る人が送信元をブロックしている
  • 送信ドメインが認証されない
  • 迷惑メール業者が使う言葉や単語が使われている

Gmailなどメール配信システムを活用している場合、受け取ったメールが迷惑メールに振り分けられる場合があります。迷惑メールに振り分けられると、メールが届いても通知されず、最終的には「審査が遅い」という結果になってしまうのです。

もし迷惑メールに振り分けられていた場合は、迷惑メールではないことをメール配信システムにて設定しておきましょう。

他の取引所にて口座開設をする

ビットポイントの審査が遅くてなかなか口座開設ができない場合は、他の取引所にて手続きを進めるのもおすすめです。1つの取引所で審査に時間がかかっても、他ではスムーズに口座開設できる場合もあります。

さらに、取引所ごとに特徴や扱える通貨の数・種類も異なり、複数の取引所にて口座開設しておけばリスク分散にも繋がります。自分の資産を守るという意味でも、他の取引所にて口座開設をしておくのが良いでしょう。

以下の記事では、国内と海外にあるおすすめの取引所を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

参考:仮想通貨おすすめ取引所を比較!初心者は日本と海外どっちが良い?

まとめ

ビットポイントの審査が遅い原因や対策法について解説していきました。

ビットポイントの審査はそこまで厳しいものではなく、最短だと1日で完了します。もし審査が遅い場合、「申し込みが殺到している」「申し込み内容に不備がある」のいずれかが原因なので注意しなくてはいけません。

ぜひ本記事を参考にして、無事ビットフライヤーの口座開設ができることを祈っています。