OpenSeaでNFTを購入したいけれど、英語表記なのでなんて書いてあるかわからない!
OpenSeaは英語表示が標準なので、日本語表示にして使いたいと思っている人も多いと思います。
OpenSeaには日本語表示機能は備わっていませんが、「翻訳」することはできます!
本記事では、パソコン・iPhone・AndroidでOpenSeaを日本語表示にする翻訳方法について説明します。
日本語表記ならNFTの取引ができるという人は、本記事を参考にして設定してみてください。
GoogleChromeの拡張機能「Google翻訳」を使って全体翻訳する
現在、OpenSeaは日本語に対応していません。
Openseaを日本語表示にするために、拡張機能「Google翻訳」をインストールしてみましょう。
画面右上に「Chromeに追加」というボタンが表示されますので、クリックしてください。
以下のようなボックスが表示されますので、「拡張機能を追加」をクリックしてください。
すると、以下のような画面が出ます。これでChromeへ「Google翻訳」が追加されました。
画面右上のツールバーから、赤枠のマークをクリックしてください。
展開されたメニューの中から、Google翻訳をクリックし、ツールバーに固定表示されるように設定します。
PCブラウザでOpenSeaを日本語表示にするには、Google Chromeの拡張機能「Google翻訳」を導入する方法がおすすめです。
「Google翻訳」を使うと、閲覧しているウェブサイトを簡単に翻訳できます。
OpenSeaのように、英語で表示されるWebサイトを日本語で表示したい時の必須アイテムです。
GoogleChromeの翻訳機能を使って全体翻訳する
OpenSea全体を、日本語に設定する方法を説明します。
画面右上の拡張機能のアイコンが表示されているツールバーから、Google翻訳のアイコンをクリックしてください。
Webサイトの英語表示がすべて日本語になります。
もし原文に戻したいときは画面左上の「原文を表示」ボタンをクリックしてください。
GoogleChromeの翻訳機能を使って部分翻訳する
次はOpenSeaで、英語表示を部分的に日本語に翻訳する方法を説明します。
日本語にしたい英文をドラッグして、右下に表示されたGoogle翻訳の小さなアイコンマークをクリックしてください。
すると、以下のような英文と日本語文の照らし合わせのボックスが表示されます。
コレクションの説明文であれば、以下のように、まず英文をドラッグします。
翻訳文が表示されました。
すると、画面右上に以下のようなウィンドウが表示されます。
DeepLの翻訳機能を使って部分翻訳する
次に「DeepL」という翻訳機能を紹介します。
ドイツのDeepL社による翻訳サービス機能で、自然な日本語に翻訳されるのが魅力です。
使い方はGoogle翻訳の使い方と似ています。DeepLの機能は部分翻訳のみとなります。
翻訳したい英文を範囲選択すると、左下にDeepLのマークが表示されるのでクリックしてみましょう。
すると、以下のように翻訳されます。
OpenSea(オープンシー)を英語表記から日本語に設定する方法【iPhoneブラウザ版】
iPhoneに標準で搭載されているSafariとGoogle Chromeそれぞれの日本語表示方法を説明します。
Safariの場合
SafariでOpenSeaのページを表示します。画面下方の、WebページのURLなどを表示しているバーの左側にある「あ」が2つ表示されたアイコンをタップします。
すると以下のような画面が表示されます。メニューの中から「日本語に翻訳」をタップしてください。
これでOpenSeaが日本語表示になります。
Chromeの場合
iPhoneでは出荷時状態ではChromeがインストールされていないので、ダウンロードしましょう。
Chromeの場合は、OpenSeaにアクセスすると自動的に「ページを翻訳しますか?」という通知が表示されます。
その後、自動的にOpenSeaが日本語表示となります。(ならない場合は「翻訳」ボタンを押しましょう)
「ページの翻訳」をオンにします。
OpenSea(オープンシー)を英語表記から日本語に設定する方法【Androidブラウザ版】
Androidでは標準でGoogleChromeがインストールされています。
日本語翻訳する方法は、iPhoneと同じです。
「Chromeの場合」をご覧ください。
OpenSea(オープンシー)を英語表記から日本語に設定する方法【スマホアプリ版】
OpenSeaにはiPhoneやAndroidに対応したアプリがあります。
しかし、現状OpenSeaのアプリは英語表記のみで日本語対応していません。
アプリを翻訳することはできないため、どうしてもアプリの英語を日本語に翻訳したい場合は、スクリーンショットなどを翻訳するアプリを導入してください。
まとめ
パソコンであれば、Google Chromeの拡張機能「Google翻訳」を導入するだけで、簡単に日本語表示にできます。
また、iPhoneやスマホのブラウザでも自動翻訳ができるので、Google Chromeのダウンロードがおすすめです。
残念ながら、OpenSeaのスマホアプリは日本語に対応していないので、スクリーンショットを翻訳してくれるアプリを導入するか、ブラウザ版を使うことをおすすめします。
OpenSeaを日本語表示にすると、スムーズにNFT取引ができるようになりますので、是非試してみてください。