CoinGeckoの口コミ・評判を徹底調査!便利な使い方と登録方法も紹介

コインゲッコー_登録_評判

ロードくん
ロードくん

CoinGeckoの口コミや評判ってどうなの?

コインくん
コインくん

CoinGeckoの便利な使い方って何かないかな?

CoinGeckoは、仮想通貨の価格や時価総額の確認ができるサイトです。日本語にも対応しており、過去30日間に上場した新しい仮想通貨の最新情報もチェックできます。

本記事では、CoinGeckoの口コミや評判を徹底的に調べてまとめていきました。CoinGeckoの便利な使い方や登録方法なども解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

CoinGeckoとは?

出典:CoinGecko

CoinGeckoは仮想通貨の取引を行うユーザーに対し、適切な仮想通貨データを提供することを目的とした情報提供サイトです。CoinGeckoでは、仮想通貨を知る際に必要な以下の情報を提供しています。

  • 仮想通貨の価格や詳細情報
  • 24時間以内の取引高や時価総額
  • 過去30日間に上場した新しい仮想通貨の情報
  • 仮想通貨の最大供給量
  • 過去の仮想通貨データ
  • 仮想通貨ポートフォリオトラッカー

仮想通貨の取引を始めるにあたって、どれくらいの値動きがあったかのチェックは必要不可欠です。また、仮想通貨の世界は入れ替わりが激しいので、常に最新情報を手に入れておく必要があります。

CoinGeckoでは仮想通貨や取引所情報も確認できるので、どこで一番取引するのがお得かも判明します。

CoinGeckoの評判・口コミを徹底調査

ここでは、CoinGeckoの口コミや評判をまとめていきます。徹底的に調査したところ、以下のように良い評判が大半を占める結果となりました。

  • 正確で使いやすい
  • さまざまな通貨の値動きが見れる(未対応もあり)
  • 日本語に対応している
  • 最新の仮想通貨市場レポートを公開している

それぞれ詳しく見ていきましょう。

評判①正確で使いやすい

CoinGeckoを利用する人の口コミには、「正確で使いやすい」「わかりやすい」という声が多く見られました。

CoinGeckoでは仮想通貨の取引高や時価総額、ランキングなどを確認できるので、人気の仮想通貨がすぐにわかります。

ビットくん
ビットくん

どの仮想通貨がよく買われているのか、一目でわかるのは嬉しいですね!

初めて仮想通貨に触れる人からの評価も高かったので、CoinGeckoは仮想通貨初心者にもおすすめのサイトと言えます。

評判②さまざまな通貨の値動きが見れる(未対応もあり)

CoinGeckoでは、新しく発行された仮想通貨の詳細情報も提供しています。新規仮想通貨という項目をクリックすれば、過去30日間に上場した仮想通貨が表示されるので、「大変便利」という声が多く見られました。

ビットくん
ビットくん

通貨の詳細情報も見れるので、これから市場が伸びるかの確認もできますよ。

ただ、国内や海外の取引所で上場したにもかかわらず、「CoinGeckoに反映されていない」という不満の声もありました。

データの反映が遅いというのは、常に仮想通貨の売買をしている人からすると不満に思ってしまった模様です。しかし、CoinGeckoに掲載されていなかった仮想通貨も、しばらくしたら反映されています。

評判③日本語に対応している

仮想通貨に関する情報提供サイトは、英語表記となっているケースが多いです。一方で、CoinGeckoは日本語に対応しているおかげか、「使いやすい」という好意的な口コミが多く見られました。

サイトを開いた瞬間に日本語表記となるので、ブラウザの翻訳機能を使う必要もありません。仮想通貨に関する情報を、スムーズに調べられる点もメリットと言えるでしょう。

評判④最新の仮想通貨市場レポートを公開している

CoinGeckoでは、最新の仮想通貨市場レポートを公開しています。

レポートを見れば直近の業界動向を振り返れることから、ユーザーからは「大変ありがたい」という好評の声が見受けられました。

仮想通貨業界は、日々情報がアップデートしていきます。あまりの速さに、情報の獲得が難しいという人も少なくありません。

その点、CoinGeckoは日本語訳で市場レポートを定期的に配信してくれるのは、大変ありがたいサービスと言えます。

CoinGeckoの便利な使い方

CoinGeckoの評判を見ていくと、「大変使いやすい」という声が大半を占める結果となりました。では、CoinGeckoはどのようにして使えば、最も効果的なのでしょうか。

以下に、CoinGeckoの便利な使い方をまとめました。

  • 仮想通貨の詳細情報を確認する
  • 仮想通貨の時価総額を確認する
  • 取引所情報を確認する
  • ポートフォリオ管理機能を活用する
  • キャンディの受け取り・リワードへの変換を行う

それぞれ詳しく見ていきましょう。

仮想通貨の詳細情報を確認する

CoinGeckoは、仮想通貨の詳細情報が確認できます。例えば、以下のようにビットコイン(BTC)をクリックすると、以下のような画面が表示されます。

詳細画面では以下の情報を確認することが可能です。

  • 選んだ仮想通貨の特徴
  • 仮想通貨の最高値や最安値
  • エクスプローラー
  • コントラクトアドレス
  • 公式ホームページのリンク
  • コミュニティ情報(Twitterやdiscord)
  • 価格チャート
  • 仮想通貨が購入できる取引所

仮想通貨の種類によっては、取り扱いされていない取引所も少なくありません。しかし、CoinGeckoを見ればどの取引所を利用すれば通貨の購入ができるのか一目でわかります。

仮想通貨の時価総額を確認する

CoinGeckoでは、気になる仮想通貨の時価総額を確認できます。時価総額順にランキング形式で表示されているので、どの通貨が今人気なのかを知ることが可能です。

出典:CoinGecko

どの仮想通貨が今人気なのか知る際に、時価総額は重要なんだ!

時価総額だけでなく、CoinGeckoでは以下の情報も一覧で見れます。

  • 仮想通貨の価格
  • 1時間・1日・1週間ごとの変動率
  • 24時間の取引高

今後伸びしろがある仮想通貨かを判断するためにも、時価総額や仮想通貨の価格は要チェックです。通貨の価格が安いのに時価総額や取引高が多い場合、今後値上がりする可能性があります。

取引所情報を確認する

出典:CoinGecko

CoinGeckoにて取引所を確認する方法も便利な使い方です。CoinGeckoでは、仮想通貨取引所だけではなく分散型取引所(Defi)の情報も掲載してくれています。

どの取引所が最も利用されているのか、ランキング形式にて紹介してくれているのが特徴的です。さらに、未決済建玉および取引高によるトップ仮想通貨取引所も紹介してくれています。

ビットくん
ビットくん

他のサイトにはない機能が盛りだくさんですよ!

取引所によって、手数料や扱う仮想通貨は異なります。そのため、取引高や取り扱い銘柄に合わせて自分にあった取引所を見つけてみてください。

ポートフォリオ管理機能を活用する

出典:CoinGecko

CoinGeckoでは、「ポートフォリオ管理機能」が使えます。ポートフォリオ管理機能を使えば、自分が保有する仮想通貨の売買利益が登録でき、どれくらいの損益がでたか確認することが可能です。

ビットくん
ビットくん

購入した仮想通貨の金額や購入日、売却日などを登録するだけで簡単に利用できますよ。

ただし、無料のアカウント登録が必要となるので注意しましょう。

キャンディの受け取り・リワードへの変換を行う

CoinGeckoにてログインをすれば、ポイント報酬として活用できるキャンディを受け取れます。キャンディが一定数集まれば、以下のアイテムに変更可能です。

  • オリジナルのNFT
  • 電子書籍
  • CoinGeckoのオリジナルグッズ
出典:CoinGecko

ログインするだけでキャンディをもらえるので、ノーリスクで話題のNFTや特典を受け取れます。ただし、アカウント登録をしてからログインをしないと、キャンディは受け取れないので注意しましょう。

CoinGeckoの登録方法(無料)

最後に、CoinGeckoの登録方法をまとめていきます。以下の手順通りに進めていけば、簡単に登録が可能です。

  • CoinGeckoの公式サイトを開き、画面右上の「新規登録」をクリック
  • メールアドレスとパスワードを入力して「アカウント登録」をクリック
  • 届いたメール内にある「アカウントを確認する」をクリック
ビットくん
ビットくん

登録自体は無料で、3分程度で済みますよ。

登録しておくことで、新しい仮想通貨の情報を仕入れることが可能です。ぜひ今のうちに登録手続きを進めてみてください。

まとめ

CoinGeckoの口コミや評判をまとめると、以下の通りです。

  • 正確で使いやすい
  • さまざまな通貨の値動きが見れる(未対応もあり)
  • 日本語に対応している
  • 最新の仮想通貨市場レポートを公開している

CoinGeckoは、仮想通貨の価格や時価総額の確認ができるサイトです。日本語にも対応しており、過去30日間に上場した新しい仮想通貨の最新情報もチェックできます。

ぜひ本記事を参考にして、CoinGeckoを利用してみてください。